このページ以下ではコンテンツの種類(フリーページやトピックス、ブログなど)ごとに、生成されるページタグのデザインの調整&チェックを行います。
※初期はdefault.htmが設定されていますので、default.htmのチェック後はcolumn2.htm(作成していればtop.htmも)にページデザインを切り替えてチェックしてください。
フリーページのデザインを確認します。
トピックスコンテンツ関連のページタグのデザインを確認します。
サイト設定から「アシスト機能」を有効にした際に見え方に問題がないかどうかも合わせてチェックします。
ブログコンテンツ関連のページタグのデザインを確認します。
ブログトップ、カテゴリーアーカイブ、月別アーカイブのレイアウトは3パターンあるのでブログ設定から切り替えてチェックをします。また、サイト設定から「アシスト機能」を有効にした際に見え方に問題がないかどうかも合わせてチェックします。
メールフォームコンテンツ関連のページタグのデザインを確認します。
確認ページは実際にフォームに必要事項を入力して確認ボタンを押して確認してください。
アルバムコンテンツ関連のページタグのデザインを確認します。
写真一覧ページは表示形式ごとに出力されるタグが異なります。(アルバムトップは全表示形式共通)
写真詳細ページは全ての表示形式で存在しますが、リンク元がありアクセスできるのは「標準」形式のみになります。
イベントコンテンツ関連のページタグのデザインを確認します。
月一覧ページはイベントトップと同じページタグが出力されます。
サイト設定から「アシスト機能」を有効にした際に見え方に問題がないかどうかも合わせてチェックします。
サイトマップコンテンツのデザインを確認します。
コンテンツリストの内容がそのまま出力されます。
サイト内検索のデザインを確認します。
サイト内検索パーツで単語を検索し、表示されるページを確認してください。
オンラインショップコンテンツと関連する各ページの仕様を確認します。
商品詳細ページはレイアウトが4種類、一覧ページはスマートフォンで列数が選択できるのでそれぞれ設定を変更して崩れなどが発生しないかどうか確認します。